科学情報部 理科教育室では、小学校等の児童を対象に楽しい理科工作や実験・観察を行い、科学に対する興味・
関心を高め、科学的なものの見方や考え方を育てることを目的にサイエンスカー訪問活動を実施しています。
 以下は、今年度の訪問校と活動内容の一覧です。
   学習の様子をクリックする と学校HPの記事に移動します。(一部)
   教材ページをクリックすると本サイト内の教材紹介ページに移動します。
| No. | 訪問校名 | 訪問日 | 学年 | 学習の様子 | 教材ページ | 
| 1 | 立山町立高野小学校 | 5月29日(水) | 1・2 | しゃぼん玉遊び | |
| 3・4 | 電気遊び | ||||
| 5・6 | 光の不思議 | ||||
| 2 | 富山市立船峅小学校 | 6月4日(火) | 1・2 | しゃぼん玉遊び・1 しゃぼん玉遊び・2 |  | 
| 3・4 | 小さな生き物の観察 |  | |||
| 5・6 | しんきろうの世界 |  | |||
| 3 | 富山県立富山視覚総合支援学校 | 6月13日(木) | 4 | 骨と筋肉の働き | |
| 4 | 富山県立富山聴覚総合支援学校 | 6月17日(月) | 2~6 | 磁石遊び | |
| 2~6 | 風船ホバークラフト作り | ||||
| 6 | 化石模型作り | ||||
| 5 | 富山市立神通碧小学校 | 6月18日(火) | 1・2 | 紙飛行機作り | |
| 3・4 | ゴムで動かそう | ||||
| 5・6 | ぽんぽん蒸気船 | ||||
| 6 | 滑川市立東加積小学校 | 6月21日(金) | 1・2 | しゃぼん玉遊び | |
| 3・4 | 風船ホバークラフト作り | ||||
| 5・6 | ぽんぽん蒸気船 | ||||
| 7 | 朝日町立あさひ野小学校 | 6月26日(水) | 1 | しゃぼん玉遊び | |
| 2 | 静電気遊び | ||||
| 3 | ゴムで動かそう | ||||
| 8 | 富山県立にいかわ総合支援学校 | 6月27日(木) | 3・4 | しゃぼん玉遊び | |
| 1・2 | しゃぼん玉遊び | ||||
| 1・2 | しゃぼん玉遊び | ||||
| 5・6 | 空気遊び | ||||
| 9 | 富山市立八幡小学校 | 6月28日(金) | 3 | 小さな生き物の観察 | |
| 4・5 | 星の学習 | ||||
| 6 | 月の満ち欠け | ||||
| 10 | 南砺市立利賀学舎 | 9月6日(金) | 1 | しゃぼん玉遊び | |
| 3・4 | 葉脈標本作り | ||||
| 5・6 | 簡易モーター作り | ||||
| 11 | 南砺市立福光南部小学校 | 9月11日(水) | 3 | 磁石遊び・1 磁石遊び・2 | |
| 4 | 星の学習・1 星の学習・2 | ||||
| 5 | 葉脈標本作り・1 葉脈標本作り・2 | ||||
| 6 | 砂の中の宝物探し・1 砂の中の宝物探し・2 | ||||
| 教員 | 学校周辺の自然観察 | ||||
| 12 | 富山市立池多小学校 | 9月12日(木) | 3・4 | 磁石遊び | |
| 1・2 | しゃぼん玉遊び(空気遊び) | ||||
| 5・6 | 化石模型作り | ||||
| 13 | 魚津市立経田小学校 | 9月26日(木) | 2 | しゃぼん玉遊び(紙飛行機作り) | |
| 5 | 結晶ツリーを作ろう | ||||
| 1 | しゃぼん玉遊び(紙飛行機作り) | ||||
| 3 | 風船ホバークラフト作り | ||||
| 4 | 風船ホバークラフト作り | ||||
| 6 | バーチャル火山噴火 | ||||
| 14 | 氷見市立海峰小学校 | 10月10日(木) | 1・2 | しゃぼん玉遊び | |
| 3・4 | 鏡遊び | ||||
| 15 | 富山市立浜黒崎小学校 | 10月17日(木) | 1・2 | しゃぼん玉遊び(空気遊び) | |
| 3 | ゴムで動かそう | ||||
| 6 | バーチャル火山噴火 | ||||
| 16 | 富山県立富山総合支援学校 | 10月22日(火) | 5・6 | ゴムで動かそう | |
| 1~4 | しゃぼん玉遊び(空気遊び) | ||||
| 3・4 | 磁石遊び | ||||
| 17 | 富山市立古沢小学校 | 10月23日(水) | 1・2 | しゃぼん玉遊び・1 しゃぼん玉遊び・2 しゃぼん玉遊び・3 しゃぼん玉遊び・4 | |
| 3・4 | 風船ホバークラフト作り・1 風船ホバークラフト作り・2 風船ホバークラフト作り・3 風船ホバークラフト作り・4 風船ホバークラフト作り・5 | ||||
| 5・6 | バーチャル火山噴火・1 バーチャル火山噴火・2 | ||||
| 18 | 氷見市立灘浦小学校 | 11月8日(金) | 1・2 | しゃぼん玉遊び | |
| 3・4 | 風船ホバークラフト作り | ||||
| 5・6 | 熱気球作り | ||||
| 19 | 入善町立ひばり野小学校 | 11月18日(月) | 1・2 | 空気遊び | |
| 3・4 | 風船ホバークラフト作り | ||||
| 5・6 | 光の不思議 | ||||
| 20 | 富山県立となみ総合支援学校 | 11月19日(火) | 6 | 磁石遊び | |
| 6 | ゴムで動かそう | ||||
| 5 | 静電気遊び | ||||
| 21 | 射水市立金山小学校 | 11月20日(水) | 1・2 | しゃぼん玉遊び(紙飛行機作り) | |
| 3・4 | 電気遊び | ||||
| 5・6 | 葉脈標本作り | ||||
| 教員 | 水溶液の性質調べ | ||||
| 22 | 黒部市立若栗小学校 | 11月22日(金) | 1 | しゃぼん玉遊び(まわして遊ぼう) | |
| 2 | 空気遊び | ||||
| 5 | 熱気球作り | ||||
| 23 | 富山市立福沢小学校 | 11月25日(月) | 1~3 | 紙飛行機作り | |
| 4~6 | 結晶ツリーを作ろう | ||||
| 24 | 南砺市立上平小学校 | 11月29日(金) | 1・2 | 空気遊び | |
| 3・4 | 噴水遊び | ||||
| 5・6 | 砂の中の宝物探し | ||||
| 25 | 射水市立下村小学校 | 12月4日(水) | 1・2 | まわして遊ぼう | |
| 3・4 | ゴムで動かそう | ||||
| 5・6 | ぽんぽん蒸気船 |